スタバのキャラメルマキアートのシロップは変更できる?

スタバのキャラメルマキアートのシロップは変更できるのはご存じですか?

今回はキャラメルマキアートについてと、おすすめのカスタマイズについて紹介していきます。

スタバのキャラメルマキアートのシロップ変更について

スターバックスに行ったことがある人は、1度はキャラメルマキアートを飲んだことがあると思います。

キャラメルマキアートのシロップは、変更できるのかについて書いていきます。

まず、結論から言うと変更できます!

無料でできるカスタマイズは

  • 低脂肪ミルクに変更
  • 無脂肪ミルクに変更
  • キャラメルソース増量
  • ホワイトモカシロップ変更
  • アーモンドシロップ変更
  • シナモン追加
  • チョコレートソース追加
  • 氷の量変更 少なめ(半分) 多め(1.5倍~2.0倍)
  • ミルク温度の変更 ぬるめ(50°~55°) 熱め(70°~75°)

このように数多くのカスタマイズができます。

また、シロップの変更だけでなくソースの増量、ミルクの変更、氷の量やミルクの温度まで変更できるそうです。

スタバのキャラメルマキアートとは

そもそもキャラメルマキアートとはどんなものなのか紹介してきます。
https://twitter.com/manjirou00/status/1540606099602059270?s=20&t=4F6REWG6Q-5L4c31jv810Q
キャラメルマキアートの原材料

<アイス>

  • フォームミルク
  • スチームミルク
  • バニラシロップ
  • エスプレッソ
  • キャラメルソース

<ホット>

  • フォームミルク
  • スチームミルク
  • バニラシロップ
  • エスプレッソ
  • キャラメルソース

アイスとホットともに材料は一緒です。

ただし、ミルクの温度によって香りや滑らかさが違い、ホットを好む人のほうが多いです。

キャラメルマキアートは、アイスとホットがあるのでオールシーズン飲むことができます。

スタバのキャラメルマキアートはどんな人におすすめ?

キャラメルマキアートは、バニラシロップとキャラメルソースの2種にエスプレッソが入っているので、甘すぎず万人受けする商品になります!

ですが、カロリーが気になる方はシロップを減らしてもらいましょう。

キャラメルマキアートは4つのサイズすべてで注文することができます。

以下でサイズ別のカロリーと価格を紹介していきます。

<アイス>

  • ショート(税込455円)158Kcal
  • トール(税込495円)204Kcal
  • グランデ(税込540円)273Kcal
  • ベンティ(税込585円)317Kcal

<ホット>

  • ショート(税込455円)144Kcal
  • トール(税込495円)211Kcal
  • グランデ(税込540円)282Kcal
  • ベンティ(税込585円)359Kcal

となっております。

比較的カロリーは低くなっているので、ダイエット中の方にもおすすめです。

また、いつものキャラメルマキアートとは少し違うものが飲みたい!という方でも、ミルクの変更ができます。

なので、いつもと違うキャラメルマキアート飲みたい方は、ぜひ試してみてください!

  • ミルク(標準)
  • 低脂肪ミルク(無料)
  • 無脂肪ミルク(無料)
  • 豆乳(+55円)
  • アーモンドミルク(+55円)
  • オーツミルク(+55円)

このような変更ができます。

スタバのキャラメルマキアートのおすすめカスタマイズ

スターバックスでは、素材の増量は無料、変更や追加は有料となっています。

バニラシロップと、キャラメルソースが甘さの特徴のキャラメルマキアートには、チョコレートソース追加がおすすめです。

スターバックスのチョコレートソースは、ビター感が強くなっています。

キャラメルマキアートは甘いといってもコーヒーなので、甘いものが好きな方にお勧めするカスタマイズがあります。

  • フォームミルクをホイップミルクに変更
  • チョコレートソースに変更
  • ホワイトモカシロップに変更
  • モカシロップ追加

自分好みのカスタマイズができるのがスタバのいいところですね。

まとめ

今回はスタバのキャラメルマキアートのシロップ、カスタマイズについて紹介していきました。

スタバに行ったことない方も、普段から言っているがいつもとは違うものが飲みたい方も参考になると思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました