今回はスタバのおかわりの対象商品について紹介していきます。
スターバックスでおかわりができるのは、ご存じでした?
1杯だと少し物足りない時や長時間スタバで勉強するときなどに活用できます。
スタバのおかわり対象
スタバにはワンモアコーヒーというおかわり制度があります。
☑スタバ×ブログ
ワンモアコーヒーで気合いを入れる💪
この写真背景をぼやかしてるのですが、恥ずかしながら今までその機能があること知らなかった😶#ブログ pic.twitter.com/POasIAxNuj— 芦沢シン(あしざわ・しん)@Webライター (@snnskwebw) June 25, 2022
対象商品の2杯目が安く飲めるというものです。
ワンモアコーヒーの対象商品は、ドリップコーヒーとカフェミストです。
この2種類が対象となっております。
ドリップコーヒーはブラックコーヒー。
カフェミストはカフェオレのことを指しています。
サイズは同じかそれ以下で、アイスかホットも選ぶことができます。
コーヒー豆も選ぶことができるので、2種類の見たいときは2杯買うよりも安く済ませることができたりします。
カフェミストはミルクの量を変更できたりするので、コーヒーを味わいたいときはミルク少なめなどとできたりします。
ワンモアコーヒーの注文方法は、1杯目に購入した時のレシートをレジに持っていきます。
このレシートが、ワンモアコーヒーのチケットとなります。
1杯目購入時のレシートにワンモアコーヒーのチケットが印字されます。
それを持っていくと、おかわり価格で購入することができます。
モバイルオーダーの場合、対象商品を購入するとeチケットが発行され、そのチケットを利用するとおかわりが飲めます。
購入店舗はどこでも大丈夫です。
1杯目を買った店舗とは、別の店舗でもワンモアコーヒーを使うっことができます。
注意点として、ワンモアコーヒーを使えるのは購入日の当日だけです。
レシートにも有効期限が記載されています。
そのほかにレシートの切り離しは、無効となります。
レシートがなければ、おかわりできません。
また、ワンモアコーヒーでもカスタマイズすることができます。
朝スタバでアイスコーヒーを買う事により、夜もワンモアコーヒーを兼ねた勉強に追い込むスタイル💪🏼
ドーナッツとかをセットにすると無料でサイズアップできるのは初めて知りました🙄 pic.twitter.com/dtmhaiQ092— あききぬ@マン管勉強中(リベンジ) (@akikinu3) June 27, 2022
いつもと頼む時と同様、シロップを入れてみたり、ホイップクリームを乗っけてみたり、いつもよりも安い価格で楽しめるのでお勧めです。
スタバのおかわりは何杯まで?
ワンモアコーヒーではその名の通り、一杯までしか頼むことはできません。
3杯目を飲みたいときは、通常料金に戻ってしまいます。
スタバのおかわりはいくら?
ワンモアコーヒーでは、普通に買った時の価格よりも安く2杯目が飲めます。
- ドリップコーヒー:165円
- カフェミスト:220円
ドリップコーヒーの一番大きいサイズのベンティを注文したとすると、1杯目は451円。
ワンモアコーヒーを用いて2杯目を注文すると165円で飲むことができます。
これは2杯ドリップコーヒーをベンティで、注文した時よりも286円お得となります。
また、スタバ会員の「My starbucks」に登録したスターバックスカードで、1杯目のドリンクを注文するとワンモアコーヒーは、ドリップコーヒー110円、カフェミスト165円で注文することができます。
「My starbucks」はすぐに登録できるのでぜひ活用してみてください。
スタバのおすすめワンモアコーヒー
ここからワンモアコーヒーだと安く飲めるドリンクを紹介していきます。
ウインナーコーヒー
ドリップコーヒーにアーモンドトフィーシロップとホイップクリームを追加
こちらの価格は、220円となっています。
2杯目は味変したいという方は注文してみたらいかがでしょうか。
ドリップコーヒー(バレンシアシロップ追加)
いつもは敬遠してしまうカスタマイズですが、ワンモアコーヒーではお得に飲めます。
ドリップコーヒーにバレンシアシロップ追加で、1杯目でベンティの対象商品を頼んでいたら165円で飲むことができます。
まとめ
今回はスタバのワンモアコーヒーについて紹介しました。
普段は金額を気にしてしまうカスタマイズも、ワンモアコーヒーを使えば1杯目の価格よりもお得に飲めるのでお勧めです。
コメント