スターバックスでフードを注文する時、みなさんはどうやって注文していますか?
ドリンクの注文はできるけど、フードの注文がうまくできない方におすすめの注文方法をご紹介いたします。
スタバの美味しいフードの頼み方が難しい?
スターバックスでフードを注文しづらいといった声を聞いたことありませんか?
たしかに、ドリンクはその場でレジカウンターにメニューがあるので、すぐに注文できますよね。
困ったことがあっても、店員さんがすぐ助けてくれるので、焦る心配もありません。
でも、フードはレジ横の冷ケースの中にあり、選んでいると並んでいると勘違いされて、ゆっくり選べなかったりします。
甘いスイーツもどこか注文しづらく、食べたいのに頼めないといった無限ループ。
スターバックスのフード頼みづらいというのは、知恵袋でも質問している方がいるくらいです。
レジ前の横にあるのはいいことですが、できれば、並ぶ人のところじゃない場所にして欲しいですね。
スタバの美味しいフードの頼み方が難しい?みんなの声
スターバックスのフード注文に関して、みんなの声を集めてみました。
- レジに列ができている中、列の間を割って入ると、割り込みしたと思われる
- スコーン類は自分で取るの?あたためてくれるの?
- フードメニューがないから、どれにしようか迷って列の邪魔になる
ほとんどが、列の割り込みや邪魔になると言った回答でした。
たしかに、冷ケースの前に立っていたら、並んでるって思われるかもしれません。
私も他のお客様に並んでねーのかよって感じに舌打ちされたことがあります。
それは店側の配置のせいかなと思ったりもしますが。
スタバの美味しいフードの頼み方が難しい?店員をイラつかせる行動
スターバックスは注文するだけでも、むずかしいと言われているのに、スタバ店員をイラつかせる行動と言うのが存在するそうです。
- 注文したドリンクではないドリンクを注文カウンターから持って行った時(こればっかりは初心者にはハードル高い)
- ミルクや砂糖が置いてあるコンディメントを散らかしっぱなしにした時
- 会計後のトッピング変更や追加を言われた時
これはイライラされても仕方ないのかなと思ったりもしますね。
スターバックス店員さんも全て完璧ではないので。
大人気で常に混雑しているイメージがあるスターバックス。
そんな中、スピーディーにお店を切り盛りしているスタッフ達。
他にも全てのドリンクでおかわりができると誤解している人もいるようで。
それでクレーム入れてくる人がいるそうです。
スタバの美味しいフードの頼み方が難しい?オススメの注文方法
スターバックスで頼みづらいフード注文は、先に自宅で公式サイトから、どんなフードがあるのかチェックするといいです。
期間限定の商品もありますが、そちらも公式に載っていますので要チェックです。
ある程度トップ3の食べたいものを選んでおけば、品切れの場合、対処ができます。
スコーン系やケーキ系もトッピングが出来るのか前もってリサーチしておくといいでしょう。
ちなみに、フードメニューカスタマイズ出来るのを知っていましたか?
スターバックスフードのカスタマイズ
- (ホイップ編)スターバックスでは全てフードに+30でペストリーホイップを追加できる。しかも、増量は無料
- スターバックスでは全てのフードに無料でチョコレート&キャラメルソースをかけることができる。追加も増量も無料
- スターバックスのコンディメントで自分の好きな味に変えることが出来る。はちみつ、ガムシロップ、ココアパウダー、ブラウンシュガーなど
こんなに無料でいいんですか!?と思いますが、こちらも初心者にはハードルが高いですね。
なので、経験値をつみましょう!
まとめ
いかがでしたでしょうか
フードの注文のしづらさはどこも共通でしたね。
経験値を積んで頑張りましょう!
コメント