みなさんはスターバックスのリユーザブルカップをご存知ですか?
今回は、リユーザブルカップが本当に180円で買えるのかご紹介します。
スタバのリユーザブルカップってどんなもの?おすすめの理由!
リユーザブルカップってご存知ですか?
“洗って繰り返し使えるエコなプラスチック製のカップ”です。
このリユーザブルカップを持ってスタバに行くと、マイボトル持参のサービスでドリンクが22円引きで買えるようになります。
少しでも安くなるなら、マイボトル持参の方がいいですよね。
ロゴのみのカップだと、サイズによりますが、¥180~購入が可能になります。
他にデザイン入りのリユーザブルカップだと、¥180で購入することはできません。
ロゴのみでもいいというひとにオススメです。
SDGsの観点から、プラスチックを削減することで、未来の海を守ることが出来ます。
海洋プラスチックごみが起こしている問題は
- 海洋生物や鳥が誤って食べてしまうことによる生物被害
- 漁業用の網などに引っかかってしまうことが原因で海洋生物が死んでしまうこと
- 海岸の景観破壊&漁船のスクリューなどに絡まり、操縦不能になる
未来の海を守るためにプラスチック削減という課題があるのです。
リユーザブルカップはプラスチックで出来ていますが、“繰り返し使える”というところがポイントで
何回もペットボトルを買ってプラスチックを増やすことなく、店舗の資源節約にも役に立つ素晴らしい商品です。
スタバのリユーザブルカップってどんなもの?金額はいくら?
スタバのレジ横のリユーザブルカップ買ってみたー!!(¥180)
これで私も!!いつでもスタバ民!!!! pic.twitter.com/dSoXTiosaf
— ちぃな🌿朝は元気☀ (@chichichi___na) October 21, 2020
スタバのリユーザブルカップの種類はどんなものがあるのか調べました。
安くて高スペックといわれ、人気のリユーザブルカップはどんなものなのか。
- リユーザブルカップの特徴
耐熱温度:本体120℃/フタ100℃
電子レンジ:可能 ※電子レンジをするときは、変形する恐れがあるため蓋は外しておきましょう。
以前販売していたリユーザブルカップは、355mlで180円でしたが、現在は売り切れのようです。
オンラインショップを拝見してみると、グランデサイズで473ml(¥250)で販売されていました。
内側には355mlのメモリがついているそうです。
グランデサイズ:¥250円は安いと思います。
¥180と¥70しか違わないので、これでもいいのかな?と思います。
スタバのリユーザブルカップってどんなもの?注意点はある?
リユーザブルカップには注意点があり、見落とさないように。
ホットドリンクの場合は持ち手が熱くなり、アイスドリンクの場合は結露します。
ホットドリンクの持ち手が熱いなんて、絶対ダメ!(個人的な感想)
あったかいのが飲みたいのに持つ所が熱かったら、いつまでも持てないし、持てる頃には中身は冷たくなっているし。
アイスドリンクの場合には、結露すると、何かを書いて飲むって事が出来ませんね。
ここは注意しなければなりません。
知らなかったら大変なことになっていました。
そのためリユーザブルカップには、カップホルダーが必要になります。
リユーザブルカップ単体では、¥180~250で販売されていて、季節シリーズ限定や、スーパーのコーヒーコーナーの目立つところに、カップホルダー付きのリユーザブルカップが売っていることがあります。
私もよくイオンのエンドで見かけたことがあります。
最初はなんだろう?とか、スタバのぱくり商品かなとか思っていましたが、正真正銘のスタバ商品でした!!(ごめんなさい)
まとめ
いかがでしたでしょうか
今はエコな時代なので、エコに興味なかった方も、スタバでエコな商品探してみてはいかがでしょうか?
きっといいものが見つかると思いますよ♪
コメント