みなさんはスタバの桜のカードは持っていますか?
私は持っています!
桜のシリーズが出ると毎年チェックしてしまいます。
発売される時期が、2、3月なので卒業祝い、入学祝い、入社祝い、職場の異動の時期だったりと、贈り物を贈る時期と重なるので、そんな時にも大活躍をしてくれます。
そんなスタバの桜のギフトカードについてまとめてみましたので、是非ご覧ください。
スタバのギフトカードの桜シリーズ:はじまりはいつ?
スタバの桜のシリーズが始まったのは2002年からのことです。
はや20年が経ちます。
桜のギフトカードが最初に出たのは2010年からで、桜シリーズが始まって8年後のことでした。
2010年からの桜のギフトカードを下記にまとめました。
スタバのギフトカードの桜シリーズ:歴代桜カード
スターバックスの桜カードも集め始めて10年目。お気に入りは2010と2011です。 pic.twitter.com/fji43M41ad
— 服部 洋樹 (@HirokiHattori_) February 15, 2020
- 2010年
2010年2月15日に発売されました。
桜の花びらが春の風に舞っているような、そんな風景が想像されます。
2010年の桜のカードの特徴は、2010年の年の記載がされていないところです。 - 2011年
2011年2月15日に発売されました。
桜の枝にたくさんの桜が咲いているところが描かれています。
このカードには、2011年の年が記載されていて、「0」のところは桜の花びらで描かれています。
この年から2013年まではこのようにカードに年号が書かれています。 - 2012年
2012年2月29日に発売されました。
大きな鮮やかな赤に近い桜が大きく描かれていて、とてもインパクトがあるカードです。
桜の優しいイメージより、根強く冬を越え春を迎え花咲いたさくら、というイメージが伝わってきます。 - 2013年
2013年2月15日に発売されました。
パステルピンクの桜の花びらが舞っているような雰囲気が伝わってきます。
柔らかい春を感じます。 - 2014年
2014年2月15日に発売されました。
背景は桜の花びらとピンクの濃いチェックで桜をイメージしているようです。
子どもが好きそうなハッキリとした可愛いデザインです。
2014年の「0」はこの年から桜の花びらでは無く「0」で書かれています。 - 2015年
この年から前期と後期に分かれて発売されるようになりました。
前期は2015年2月15日、後期は2015年2月27日に発売されました。
前期のカードは大きいの桜の花びらがドーンとあり、後期のカードは花びらが1枚1枚パラパラと舞っているような様子が伝わってきます。
2015年3月1日には全日空国内線のみで発売された桜の限定カードもありました。 - 2016年
前期は2016年2月15日、後期は2016年3月1日に発売されました。
通常サイズのカードに加え、新たにミニカードも発売されました。
前期は淡いピンクのカードになっていて、後期はビビッドカラーのカードになっています。
前年同様、2016年3月14日には全日空国内線のみで発売された桜の限定カードもありました。 - 2017年
前期は2017年2月15日、後期は2017年3月1日に発売されました。
この年も前期後期ともに、通常サイズとミニのカードの2種類ずつが発売されました。
2017年2月15日にはオンラインストア限定のカードも発売されました。
色とりどり、形様々な桜が規則正しく並んでいるカードで、華麗な特別感のあるカードです。 - 2018年
前期は2018年2月15日、後期は2018年2月28日に発売されました。
前期は1枚で、後期は通常サイズ1枚、ミニカード2枚の計3枚でした。
オンライン限定でも2018年2月22日に発売され、コーヒーとセットでの販売でした。
これはアジア数カ国とポーランドでも発行されました。 - 2019年
前期は2019年2月15日、後期は2019年2月25日に発売されました。
前期は2種発売され、1種はマグカップの形をしたカードになっています。
後期はメッセージカードとスタバのカードがセットになったギフトセットで「中目黒」をイメージしたカードになっています。 - 2020年
前期は2020年2月15日、後期は2020年2月26日に発売されました。
前期後期ともに「紙製」のカードになっています。
後期のカードは桜の花びらに切り抜かれているカードもありました。 - 2021年
前期は2021年2月15日、後期は2021年2月22日に発売されました。
前期のカード2種の内、1種は桜の花びらの形になっています。
後期のカードがメッセージが書けるバッグ型のカードケース付きのギフトセットです。
今年もスタバの桜カード無事入手出来ました🥰🌸
昨日情報解禁とかホントコロナめぇぇという感じでしたが、買えて良かった🌸
ラテうまい(*´˘`*)♡
デスクで飲むのじゃฅ^ ̳• ·̫ • ̳^ฅ✨ pic.twitter.com/5ZwZoF79h2— 🌸猫手たん🌸 (@nekotetan) February 15, 2021
- 2022年
前期は2022年2月17日、後期は2022年2月22日に発売されました。
このカードを公式アプリに登録すると、支払い画面にアニメーションが現れるそうです。
スタバのギフトカードの桜シリーズ:まとめ
いかがでしたか?
毎年発売されているので、ギフトとして贈ると喜んで貰えますし、自分用としても持っておくのもいいですね。
コメント