スタバの限定タンブラー一覧!「限定」という言葉に弱い方要チェックです!

スタバのグッズと言えばタンブラーですよね。

たくさんのタンブラーがあり、お店に行くたびについついほしくなり手に取ってしまいがちです。

そんなタンブラーには季節限定や店舗限定、地域限定のものがあります。

今回は限定のタンブラーについて調べてみましたので、是非ご覧ください。

スタバの限定タンブラー一覧:リザーブ限定

スターバックスリザーブとは、より洗練されたコーヒー好き方の中でも、さらにコーヒー好きの方のための店舗です。

そのリザーブ限定で販売されているタンブラーが「ステンレスタンブラーブラック」です。

リザーブの高級感を感じさせるブラックを基調として大人なデザインとなっています。

男性でも女性でも持てるかっこいいタンブラーです。

スタバの限定タンブラー一覧:地域限定

北海道

北海道と言えば雪。

雪の中で遊んでいる子どもやソリを引くお母さんなどが描かれています。

また北海道名物「ササラ電車」が描かれたタンブラーになっています。

仙台

緑あふれる「杜の都仙台」を前面にアピールしたタンブラーになっています。

青葉まつりの踊り子や演奏者などか描かれ、楽しい雰囲気を感じられます。

栃木

「見ざる、言わざる、聞かざる」の「三猿」がメインで描かれています。

方言の「だっぺ」や「すっぺ」も描かれている栃木全開のタンブラーです。

東京

働く人、遊ぶ人などたくさんの人が横断歩道を行き交う、人がたくさんいる東京のイメージを描いたタンブラーになっています。

横浜

横浜の海や街、その街を楽しむ人を描いたタンブラー。

海や街の様子がボーダーによって描かれています。

金沢

金沢の「和」の雰囲気を感じられるタンブラーです。

昔ながらの建物や着物姿の女性など古風溢れる作りになっています。

長野

長野の大自然を全開に感じられます。

お城や湖など長野のイメージとぴったりです。

岐阜

岐阜の伝統である、鵜飼いの様子が描かれています。

また織田信長像も描かれ、岐阜を感じるタンブラーです。

名古屋

名古屋名物「赤味噌」の赤茶色が特徴のタンブラーです。

しゃちほこもあり、名古屋の雰囲気をとても感じます。

京都

黒をベースとした京都の「和」の雰囲気を醸し出したタンブラーです。

着物姿の人々や鴨川も描かれています。

奈良

奈良の大仏や奈良公園の鹿がポップに描かれています。

奈良の歴史を感じるタンブラーです。

大阪

大阪の賑やかな様子が黄色をベースとして描かれています。

なにわの「わ」たこやきの「○」環状線の「○」と「輪」をイメージしているそうです。

神戸

神戸の異国情緒溢れる様子が描かれています。

神戸港も大きく描かれており、華やかなタンブラーです。

広島

広島のイメージであるもみじの赤が全面に描かれています。

瀬戸内海も描かれたタンブラーになっています。

福岡

博多織のイメージである濃紺に博多の屋台やお祭りの様子が描かれたタンブラー。

楽しげな様子が伝わってきます。

長崎

長崎の「じゃ祭り」がメインのタンブラーになっています。

ランタンやわちゃわちゃとした街の雰囲気が伝わってきます。

大分

大分と言えば温泉。

その温泉の湯けむりやを温泉を楽しむ人の様子が描かれたタンブラーになっています。

沖縄

沖縄といえばもちろんシーサー。

シーサーをメインに沖縄の三線、海、ヤンバルクイナが描かれた沖縄感満載のタンブラーです。

スタバの限定タンブラー一覧:空港限定

エアポートタンブラー

空港店舗限定のタンブラー。

日本を代表する東京タワー、富士山、金閣寺などが描かれています。

「世界中どこへ行ってもスターバックスのコーヒーでくつろいでいただきたい」という願いが込められているようです。

羽田空港タンブラー

羽田空港限定のタンブラー。

飛行機や東京湾が描かれています。

「飛び立つ前に、スターバックスでくつろいでいただきたい」という願いが込められているようです。

まとめ

いかがでしたか?

調べてみるとたくさんの限定タンブラーがありました。

旅行に行った際に記念に集めたりしたら楽しそうですね。

ぜひお好きなものをゲットしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました