スタバのリユーザブルカップって何?プラザで買えるの?

スタバのリユーザブルカップとは何かご存じですか?

リユーザブルカップとは、「洗って繰り返し使える」エコカップになっています。

スタバのリユーザブルカップはどこで買うことはできるのでしょうか?

今回は、スタバのリユーザブルカップがどんなものなのかを紹介していきます!

スタバのリユーザブルカップはプラザで買える?

スタバのリユーザブルカップは、プラザで買うことができます!

リユーザブルカップはスタバの店舗では一部の店舗出販売していることもありますが詳しくはホームページでもあまり載せておらず、販売直前に詳細が上がったりするのでこまめにホームページをチェックしたほうが良いみたいです。

基本的には、他の店舗での購入がメインとなっています。

スーパーマーケットにもおいてあるようですが、プラザでも購入することができますよ!

一般的に「スターバックス ORIGAMI with リユーザブルカップ」という名称で販売されています。

ORIGAMIというドリップコーヒー1杯分とカップがセットになってすぐコーヒーを楽しめるのも嬉しいポイントです。

プラザでは、2018年頃からスタバのリユーザブルカップの販売が始まったようです。

スタバのリユーザブルカップってどんなもの?

リユーザブルカップと聞いてどんなものがイメージしずらい方もいるかもしれません。

リユーザブルカップとは、スタバで実際に使われている紙カップやコールドカップと同じデザインながら、「洗って繰り返し使える」のが最大の特徴です。

環境に優しいですね!

ポリプロピレンというしっかりとしたプラスチックでできているので、カップはもちろん、ストローも洗って何度も使うことができます。

また、デザインがスタバのカップそのものなので、家や会社などでもカフェ気分を味わうことができますよね。

購入した方も、「自分で淹れたコーヒーもスタバで買ってきたみたい」「ただの水でも何か美味しく感じる」と思い思いにリユーザブルカップを愛用しているようです。

耐熱温度も、ー20度~110度なので熱湯を入れても安心です。

電子レンジや食洗機が使用できるかはカップのデザインによって違うようなので、注意書きをよく確認してくださいね。

サイズも出始めた初期は一つしかなかったのですが、最近では大きいサイズも出てきたみたいです。

また、スタバの店舗にもっていくとタンブラーと同様、22円割引でドリンクを購入することもできます。

22円割引なんかそんな変わらないしいいや、と思いがちですが22円でも積もれば大きくなってくるので1つはもっておきたいですね。

スタバのリユーザブルカップ 2022年はどんなデザインが販売されている?

2022年は、春にホット用カップ型で桜デザインのものが発売されました。

夏にはコールドカップのデザインで、飲み物を入れると温度で色が変わる仕様のものが販売されています。

こちらはブルーで夏らしく、涼し気なデザインです。

通常は白いホット用カップのデザインなのですが、冷たいドリンクを入れる用の透明のコールドカップで普段見かけるシンプルなデザインのものも販売されています。

例年、夏にはフラペチーノのドーム型のフタ付きのデザインのものやクリスマスにはホリデーデザインのものなど、色々な種類が販売されています。

季節によってデザインが変わるので、時々お店に立ち寄って探してみると楽しそうです。

まとめ

今回はプラザで買えるスタバのリユーザブルカップについてご紹介しました。

環境のことを世の中でいろいろ言われているのもあったり、値引きされることや、1つ持っておけば自分で好きなドリンクも入れれていいこと尽くしです!

コーヒー用、フラペチーノ用など季節限定もあるので季節ごとに購入してコレクションなんてのもありかもしれませんね。

色々なデザインがあるので、ぜひお気に入りを見つけて家や会社でのカフェタイムを充実させてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました