今回はスタバで安くておいしいメニューを紹介していきたいと思います。
スタバでは普段フラペチーノを飲んだりすることが多いので600円超えることがほとんどですが、今回は安くておいしいメニューを徹底比較していこうと思います。
スタバで安くておいしいのは
スタバで安くておいしいメニューを4つに分けて紹介していきます。
安くておすすめ:コーヒー
1つ目はコーヒーメニューの中でのおすすめドリンクです。
ショートサイズ:405円
- フェミスト
ショートサイズ:415円
- スターバックスラテ
- カプチーノ
- ソイラテ
- アーモンドミルクラテ
- オーツミルクラテ
こちらはコーヒーだけだと少し苦くて苦手だなという方でも安心して飲むことができるドリンクとなっています。
コーヒーの苦みにミルクのコクが加わり、またそこにアーモンドやオーツミルクなどを加えることによって甘さを出した商品などがあります。
スタバの商品の中でも安いと思います。
安くておすすめ:紅茶
2つ目はコーヒーメニュー以外で安くておいしいドリンクを紹介します。
ショートサイズ ホットティー:430円
- イングリッシュブレックファスト
- アールグレイ
- カモミール
- ユースベリー
- ほうじ茶
- ゼンクラウドウーロン
ショートサイズ:435円
- ココア
- キャラメルスチーマー
などがおすすめです。
このぐらいの値段で友達とおいしくお話会ができると考えるとすごくコスパがいいと思います。
また、甘いものが飲みたいという方でもココアやキャラメルスチーマーがお手ごろな値段で飲むことができるのでお勧めです。
安くておすすめ:フラペチーノ
3つ目はフラペチーノです。
ショートサイズ:510円
- コールドブリューコーヒーフラペチーノ
- バニラクリームフラペチーノ
- キャラメルフラペチーノ
- マンゴーパッションティーフラペチーノ
この4つは先ほどに比べたら少し高い気がしますが、スタバでしか飲めないと考えるとそこまで高くはないのかなと思います。
コロナ禍で2年以上もう行ってないな~
スタバの1番安いフラペチーノは460円!最大130円差の価格比較や無料カスタムも https://t.co/HVpNCwhcP0
— FREEDOM corp Ohmiya (@FREEDOM_sendaiO) July 2, 2022
安くておすすめ:フード
4つ目はフードメニューです。
フード:209円
- ポテトチップスシーソルト
- トルティーヤチップス
- フロランタン
- ホワイトチョコレートチャンク&マカデミアクッキー
他にも250円内でおすすめのフードは3つあります。
チョコレートチャンククッキー:210円
ミルククリームクッキーサンド:225円
バウムクーヘン:231円
これらのお菓子をお手ごろな値段ですごくおいしいものが食べれるとなると安いと思います。
スタバで一番安いのは
スタバで一番安いドリンクとされているのは、100%果実ジュース「220円」です。
子供でも飲みやすいよう厳選した果汁を使用しており、オレンジとアップルの二種類が用意されてあります。
子供専用のドリンクではないので、コーヒーが飲めない方や、今日はジュースが飲みたいという方は、ぜひ一度飲んで見てはいかがでしょうか。
また、スタバで一番安いコーヒーはドリップコーヒー「350円」となっています。
種「一番安いので。」
スタバの店員「はい?」 pic.twitter.com/VZjJQEiAst— SEED🍚 (@SEED0228777) June 27, 2022
ドリップコーヒーはスタバの看板メニューであり、昔から愛されています。
このドリップコーヒーをワンモアコーヒーで頼むと「165円」となりすごく安く飲むことができます。
ワンモアコーヒーについてはほかの記事で書いているので参照してみてください。
スタバのコーヒー以外で一番安いドリンクはミルク「370円」です。
その次に安いのがアイスティー(ブラック・パッション)「390円」です。
安いメニューはどれもシンプルなものとなっており、カスタマイズをしようとするとどれも約450円~となってしまいます。
まとめ
いかかでしたでしょうか。
今回はスタバの安くておいしい商品を紹介していきました。
やはり定番メニューや看板メニュー、シンプルなメニューが安いを感じました。
また、安いドリンクとお菓子を組み合わせることによって、2つ合わせても600円以内で注文することができると考えるといいと思いました。
コメント