スタバのノートが届かない?スタバノートのおすすめなども

今回はスタバのノートについて紹介していこうと思います。

スタバのノートを一度は見たことがあると思います。

毎回すごくかわいいデザインとなっており、買いたいと思う人が多いと思います。

今回はそのかわいいスタバノートについて紹介します。

スタバのノートが届かない

2020年スタバのプレゼントノートが届かないという事例がありました。

ここではそのことについて書いていきます。

まず、2020年にスターバックスオリジナルデザイン モレスキン クラシック ノートブックというノートが条件をクリアした方にプレゼントするという企画がありました。

これはWeb登録済スターバックス カードで対象商品を合計50個以上ご購入いただいた方限定で発送するというものでした。

このノートのプレゼントが2.3カ月遅れてしまったということがありました。

その後からはこのようなことは減っていったので現在は心配する必要はないと思います。

スタバのノートどんなものがある?

ここからはスタバノートを紹介していきたいと思います。

現在発売されているのは、「スターバックスキャンパスリングノート ホワイト」「スターバックスキャンパスリングノート オーツミルク」です。

スターバックスではよく、キャンパスとのコラボノートが販売されています。

どのコラボ商品もすごくデザインがかわいいものとなっています。

「スターバックスキャンパスリングノート ホワイト」「スターバックスキャンパスリングノート オーツミルク」の特徴はスターバックスのお店から集めたミルクパックを再利用して作られたものとなっています。

表紙と裏表紙に「ミルクパック」を主原材料とした再生紙を使⽤していて、中紙はシンプルな⽅眼罫なので、自分に合った使い方でご使⽤いただけます。

毎日使うものなので、少しだけ環境配慮したものに変えるだけで大きな変化を生み出すことが出来るとスターバックスは考えています。

また、表紙の内側には、商品にこめたメッセージが掲載されているようです。

細かなところにまで考えることができるスタバはやっぱりさすがだなと思います。

スタバのコラボノートは⽅眼罫と6mm幅罫線がほとんどなので、中学生や高校生も利用しやすいです。

かわいいデザインなので勉強がはかどること間違いなしです。

歴代のスタバのノート

歴代のスタバノートを紹介していきます。


スタバノートでひときわ目立っていいるのは「ジャーナルブック」です。

ジャーナルブックとは、スターバックスで発売している高級ノートのことです。

説明すると、表紙が高級になった普通のノートです。

学校やオフィスなど、様々なところで使えることが人気の理由の一つです。

中の仕様は6mm幅罫線の80枚、160ページとなっています。

2017年のオータムシーズンに「ジャーナルブックホワイト」が登場しました。

発売当初から大人気で「幻のグッズ」といわれるほど入手困難なグッズでした。

「ジャーナルブックホワイト」は真ん中にスターバックスのロゴがデザインされただけのシンプルなノートです。

「さくら2019ジャーナルブックNakameguro」

「さくら2019ジャーナルブック」という店舗限定や、期間限定商品などもあったりします。

夏の時期にしか販売されないようなものから、春の桜の時期にしか販売されないものまで多くの種類があります。

毎年デザインが改訂され、目新しいものとなっています。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回はスタバノートについて紹介していきました。

普通のキャンパスとのコラボノートは約500円は度で買えますが、ジャーナルブックになると約1000円から5000円となっておりすごく高いものまであります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました