スタバのケーキは持ち帰りできるの?保冷剤はもらえる?

スタバのショーケースにはいつも美味しそうなデコレーションのケーキが並んでいますよね。

ほっと一息つきたいときや、疲れて甘いものが食べたいなと思った時にドリンクに添えるのはいかがでしょうか。

ただ、「スタバのケーキは持ち帰りできるの?」「持ち帰りのケーキに保冷剤はもらえるの?」ということが気になりますよね。

せっかくスタバでケーキを頼もうと思っても、保冷剤を付けてくれないと長時間持たせるのも難しいですから、保冷剤をつけてくれるかどうかは知っておきたいです。

そこで、今回はこちら。

・スタバのケーキは持ち帰りできるの?
・スタバのケーキを持ち帰りにしたら保冷剤はもらえる?
・スタバのケーキはどれくらいなら持ち帰りOK?

それではさっそく本題に入っていきましょう!

スタバのケーキは持ち帰りできるの?

結論から申し上げますと、スタバのケーキは持ち帰りできます!
https://twitter.com/sobokugasuki/status/1559098150052171776?s=20&t=6L3HHoTvxpGd8XmTtF8A5A
実は、スタバのケーキは見た目も味もばっちり美味しいです!

お店で食べるのもいいですが、持ち帰りにして家でゆっくり食べるのもまたいいですよね。

スタバのケーキは持ち帰りで注文すると、型崩れしないようにしっかりしたペーパーボックスに入れてもらえます。

持ち帰りでケーキを入れてもらえる箱もまたかわいいですね。

また、フォークやお手拭きなどもきちんとつけてくれますよ。

スタバのケーキを購入して持ち帰りにした場合、車での移動で型崩れを起こしやすいので心配ですよね。
しっかりとした、型付きの箱にいれてくれるなら安心して持ち帰りができるので嬉しいです!

では、スタバのケーキを持ち帰りにしたら保冷剤はつけてくれるのでしょうか?

スタバのケーキを持ち帰りにしたら保冷剤はもらえる?

スタバのケーキを持ち帰りにしても保冷剤はつけてもらえません!

ケーキの持ち帰りなのに「保冷剤をつけてもらえないの?」と、少しびっくりしてしまいますね。

スタバのケーキを持ち帰りしたいときは、保冷剤や保冷バッグを持参した方がいいということですね。

ただ、買い物に来ていてフラットスタバに寄ってケーキが欲しくなったときには購入は控えたほうがいいということですね。

近くにスーパーがあったら氷をもらって、そっとスタバのケーキの傍に添えておけば安心して持ち帰りできますが。

スタバの店頭でも保冷バッグを販売していることもあります。

スタバのオンラインストアで時々お目にかかれる保冷バッグですが、お値段が2,000円前後もしてしまいます。

さらに、争奪戦でなかなか購入できない!

もし、購入できた場合はこちらを持参してスタバのケーキを持ち帰りしたいものです!

期間限定販売ですので、ケーキが新発売される時期に合わせて販売してくれるわけではありませんので注意してくださいね。

スタバのケーキはどれくらいなら持ち帰りOK?

スタバのケーキに限らず、ケーキを常温で持ち帰る場合の時間の目安はこちら。

・夏場:30分以内
・冬場:1時間以内
これ以上持ち帰りに時間がかかる場合は、保冷バッグや保冷剤を用意した方がいいです!
また、消費期限については購入した日となっていますよ。
せっかくですから、ケーキも美味しい間に味わいたいですから早いうちに食べた方が、風味も落ちずにケーキ本来の味が楽しめます。
気になる方は、スタバの店員さんに尋ねてみてくださいね。
スタバのキウイのケーキ、美味しそうですよね。
ふとショーケースをのぞき込んで、こんな美味しそうなケーキがあったら食べたいと思ってしまうのも仕方ないです。
スタバの店頭で食べられなくても持ち帰りして家で食べたいなと思ってしまいます。
家が近くならそのまま持ち帰りできますが、保冷剤は入れてもらえないので、保冷剤や保冷バッグを持参して購入した方がいいですね。

まとめ

今回は「スタバのケーキは持ち帰りできるの?保冷剤はもらえる?」と題して
・スタバのケーキは持ち帰りできるの?
・スタバのケーキを持ち帰りにしたら保冷剤はもらえる?
・スタバのケーキはどれくらいなら持ち帰りOK?
について調べてまとめてきました。
スタバのケーキは持ち帰りOKですが、保冷剤はもらえません。
ケーキは常温で、持ち帰りに夏場は30分、冬場は1時間以上かかる場合は注意が必要です。
スタバのショーケースに並ぶ美味しそうなケーキ!
家でゆっくり食べれるなら持ち帰りも検討したいですが、保冷剤がないので保冷バッグ持参は欠かせませんね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました