スタバのコーヒーは味わい深さと香りの良さで、人々に幸せなひとときを提供してくれていますよね。
ただ、物価上昇のニュースが飛び込んでくる中、「スタバのコーヒー豆も値上げするのか」「値上げするならいくらくらい値段がUPするのか」気になるところですよね。
他の物価も上がっているから仕方ないと思う一方、スタバのコーヒーは毎日の楽しみの一つであまり値上がりしてほしくないのが本当のところです。
そこで、今回はこちら。
・スタバのコーヒー豆の値上げ価格は?
・スタバのコーヒー豆は値上げしたけど値下げ商品も!
それではさっそく本題に入っていきましょう!
スタバのコーヒー豆値上げはいつから?
スタバのコーヒー豆値上げはいつからでしょうか。
スターバックス、4月13日に価格改定。定番のコーヒー豆を約90円~300円程度、定番のビバレッジを約10円~55円程度 https://t.co/ciW69beIKZ #スターバックス #価格改定 #値上げ #スタバ #コーヒー pic.twitter.com/4HQryrjELM
— グルメ Watch (@gourmetwatch) March 22, 2022
コーヒー豆や他の原材料が価格高騰(物流にかかるコストを含む)したことから、スタバでも定番のコーヒー豆やコーヒー、定番ビバレッジの価格改定が実施されることを発表。
先日のスターバックス リザーブロースタリーで購入したウイスキー樽熟成?のコーヒー豆。100g1700円ちょい。香りがめちゃめちゃ良い。落ち着く。 pic.twitter.com/YYvgHqcTcT
— つぼっく@CISSP勉強中。 (@ytsuboi0322) August 22, 2022
スタバのコーヒー豆の値上げ価格は?
スタバのコーヒー豆の値上げ価格はこちら。
値上げ価格:89円
・フェアトレードイタリアンロースト:1,320円
・フレンチロースト:1320円
パイクプレイスロースト:1320円
値上げ価格:101円
・サイレンブレンド:1,440円
・ディカフェハウスブレンド:1,440円
・TOKYOロースト:1,440円
・コモドドラゴンブレンド:1,440円
・カフェベロナ:1,440円
・エスプレッソロースト1,440円
値上げ価格:104円
・エチオピア:1,540円
値上げ価格:186円
・スターバックスライトノートブレンド:1,320円
・ブレックファーストブレンド:1,320円
・ハウスブレンド:1,320円
値上げ価格:201円
・ケニア:1,540円
・グアテマラアンティグア:1,540円
・コロンビア:1,440円
・スマトラ:1,540円
職場コーヒー。今日はボヤージュブレンドを飲み納め。後味が甘いコーヒーでした。
夕方スタバはアイスドリップ。今日はカティカティでした。
Rewardsが貯まっていたので、職場用にコーヒー豆もGet!#スタバ #ボヤージュブレンド #カティカティブレンド #ペルーチュンキ #グアテマラアンティグア pic.twitter.com/h29W3jcG8V— スタバ愛♥あふれてます (@alovestarbucks) August 22, 2022
300円以上の値上げだと購入も少し考えてしまうところですね。
スタバのコーヒー豆は値上げ!値下げ商品も!
スタバのコーヒー豆は値上げしましたが、値下げ商品もあります。
値下げしてくれたスタバの商品はこちらの植物性ミルクを使った商品。
・アーモンドミルクラテ
・オーツミルクラテ
いつの頃からかこれらのミルクの追加料金がかからなくなっていましたよね。
値下げ価格は12円~16円。
先週からスタバのソイラテがちょっと値下げだから、ちょっと嬉しい。 pic.twitter.com/HkM3t2zriV
— 山本 典史 | Norifumi Yamamoto (@yamnor) April 21, 2022
何でも値上がりしていますから、少しでも値段が下がってくれるのは本当に嬉しいですよね!
まとめ
今回は「スタバのコーヒー豆値上げはいつから?値上げ価格と値下げ商品も!」と題して
・スタバのコーヒー豆の値上げ価格は?
・スタバのコーヒー豆は値上げ!値下げ商品も!
気になるスタバのコーヒー豆の値上げはこちら。
また、スタバのコーヒー豆は89円~309円値上がりしました。
200円以上の値上がりはコーヒー好きには悩ましいです。
ただ、スタバのコーヒー豆は値上げしましたが値下げしてくれた商品もありました。
- ソイラテ
- アーモンドミルクラテ
- オーツミルクラテ
こちらの商品は12円~16円値下げくれていましたよ。
毎日コーヒーを楽しみたい方にとってはコーヒー豆の値上げは残念なニュースでした。
ただ、店舗での購入回数を減らしてオンラインストアなどでコーヒー豆を購入して、お家でカフェタイムの時間を持つことを考えてみるのも素敵なアイデアかも知れませんね。
コメント